NV200バネット エンジンが調子悪いんですけど。。。

なんかエンジンの調子が悪いんですけど とのことで見てみることに

メーターのところのエンジンチェックランプが点灯しているので

車のコンピュータにどこがおかしいの?って聞いてみます

すると エンジンの4番のシリンダーがちゃんと爆発してないよ って言ってます

エンジンルームをみてみると インテークマニホールドがあってプラグがすぐに見れません

 

外す前にパワーバランステストというのをやってみます

診断機を使って車のコンピュータから燃料を噴射する信号を止めて

意図的に故障した状態を作ります

エンジンの回転数の変化で何番のシリンダーが火花がうまく飛んでいないかを比べる

感じです

1番 を止めてみます

4番かおかしいので1番と4番がとまっているので回転数がかなり落ちて

エンジンが止まってしまいそうです

1番を元に戻して

2番 を止めてみます

今度は2番と4番止まってるので 1番の時と同じぐらいの回転数です

3番 も同じように止めてみます

4番 も止めてみます

止めなくても調子悪いので止まっているのと同じ感じなので

回転数も変わりません

なので車のコンピュータの言ってる通りに4番がおかしいことがわかります

4番も元気だと900~950rpmぐらいかな?

 

インテークマニーホールドを外してみます

 

上の画像がインテークマニーホールドを外したところです

 

インテークマニーホールドが外れたところの写真です

イグニッションコイルが4個 並んでますのでこれを外していきます

 

イグニッションコイルの外したところです 左から1234 番です

4番が少しおかしくなっていますね 火花がプラグに伝わらずに横から逃げてしまうと

こんな感じになります

4番のプラグだけうまく電気が伝わっていないので火花が弱くて

くすぶって黒くなってます

 

13万キロほど走行しているお車で

ほかの3つのコイルもプラグも同じような使用状況のはずなので

すぐダメになってしまう可能性が高いと考え お客さんと相談のうえ

コイル4つ プラグ4つ 交換させて貰いました

 

インテークマニーホールドを外したりしないで簡単にできるお車なら

ダメになったところを1つづつダメになった順に交換してもいいのですが

 

毎回工賃もかかってしまいますし 4つ同時交換がおすすめです

      

新品のイグニッションコイルとプラグに交換してインテークマニーホールドを取り付け

スロットルバルブも掃除してエアーダクトを取り付けて エンジンをかけてみます

 

すると結構回転数が高くなっているので

そのまま暖気したあとに 車のコンピュータの学習のリセットをします

 

これをしないと

調子が悪い時の状態をコンピュータが覚えていて

補正しようといろいろ数値を変えていたのがそのままで

回転数があがってしまします

リセットしてあげて 少し試運転をして 完成ですヾ(≧▽≦)ノ

 

 

池田

ドライブレコーダー取り付け

今回はお客様がどちらかで購入されたドラレコの取り付けをしました

お客様からご指定でここに付けて欲しいんだけどとイラスト付きのご要望があり

作業する側からすると大変助かります(≧▽≦)

 

どこでもいいよ~とかつけやすいとこでお任せ でも全然大丈夫なんですが

ちょっと悩んだりしてしまうので

 

ご指定の場所がルームミラーに隠れていて視界の妨げになるところではなく

ワイパーの稼働範囲内でしたので まずは本体を取り付けします

たまにワイパーの稼働範囲外にドラレコがついてる車を見かけるんですが

雨の日どんな動画が録画されてるか気になりますね

 

 

電源の配線をできるだけ見えないように隠しながら取り廻していきます

 

フロントガラスの左側のピラーのところにきました

サイドエアバッグやナビの配線など わりとたくさんありますので

干渉したりしないように綺麗に束ねて通していきます

 

フロントガラスの左側から助手席の足元まで這わせてきて

余った配線とヒューズを綺麗に束ねて隠します

 

助手席足元の上にある ヒューズボックスから電源を取って完成です

 

通常のドラレコだとシガーソケットにさして電源を取るタイプが多いのですが

オプションの配線も用意されていましたので 今回はこのような取り付けができました

シガーソケットを占領したり分岐したりしないですむので見た目がスマートでいいですね

ヾ(≧▽≦)ノ

池田

ドライブレコーダーのSDカード

今年の初めの頃に高速での煽り運転などニュースで取り上げられて

ドラレコが売れに売れたみたいでネットでも在庫がなくて

二ヵ月~半年待ち なんてなってましたね

 

もうだいぶ生産が追い付いてきたのかな?

三上モータースでも何台も取り付けさせていただきました

 

最近のニュースでも取り上げられていたんですが

事故にあっていざドラレコの動画を見ようとしたら録画できていない

っていう方がたくさん いらっしゃるみたいです

 

そういえばドラレコ付けてからどんなふうに撮れてるか見たことないなぁ

という方も多いかもしれません

 

録画チェック機能がついているドラレコはSDカードがおかしかったりすると

録画できてないよ~って音とランプでお知らせしてくれるのですが

そうでない機種をお使いになられている方 一度も見たことない方は

 

いざという時慌てなくていいように ちゃんと録画できてるか確認する為に

パソコンを使って再生してみましょう

下の写真は自分が買った やっすいカードリーダーです

パソコンにドラレコにさしてあったマイクロSDカードをさすとこないじゃん

(;´・ω・) ってなって急遽買いました 700円ぐらいだったと思います

このカードリーダーにドラレコから外したマイクロSDカードをさして

パソコンのUSBにさせば使える簡単な奴です

 

自分の使っているドラレコのメーカーのサイトを検索して

そこから自分のドラレコの機種に合った 再生ソフトをダウンロードして

再生するんですけど

 

思ってたよりすごくて

 

GPS内蔵ドラレコだと

動画と地図とその時の速度その時の音声と

前後左右にかかっている重力?

どれぐらい車が傾いているか の方がわかりやすいかな?

が表示されます

 

機種とメーカーでいろいろ違うと思うのでぜひご自分で確かめてみてください

そこで気が付いたんですが付属の8GのSDカードだと

録画している時間が2時間ぐらいなんです(;・∀・)

 

せっかく駐車録画機能付きの買ったのに

1週間ぐらい録画してるのかと思ってたよ

 

もちろん振動が加わると前後で40秒ぐらい?保存してくれてるんですけどね

 

なので何かあった時はSDカードを抜いておかないと上書きされて消えてしまうので

その間も使えるように予備のSDカードを購入しました

 

下の写真で 一番上が付属のやつ 真ん中のオレンジのが予備で買ったやつです

ところが予備で買った 安いSDカード(600円ぐらいだったかな?)

一応書き込み速度とか調べて class10なら付属品と同じぐらいだし

安いしこれでいいかぁ って買って 使ってみたら

 

ドラレコが数分おきに再起動しててまともに録画できないんです

ちゃんとフォーマットも初期化も数回したのに。。。

 

まぁいい勉強になったということでスマホのデータの保存用に使うとして

 

今度はドラレコ用のSDカードを買いました 写真の一番下のやつです

ゴールドで少し高そうですね 16GBで2000円ぐらいです

『ドラレコ用SDカード』って検索してみるとたくさん出てきます

 

こちらは再起動することもなくエラーもでることもなく快適に使えています

駐車監視機能での録画は 3時間40分ぐらいでしょうか

 

取り扱い説明書にも SDカードは2~3年ほどで だめになる消耗品です

と書かれています

 

ナンバーがちゃんと映るように高画質での録画

駐車監視機能で24時間上書きし続け

GPSの位置情報 後ろカメラがある場合は後ろの動画も

車に加わっている重力 日時を記録

つねに日中は日に当たっていて高温になっているドライブレコーダー

かなり過酷な状況にあるのでSDカードもそれなりに耐高温高耐久の物を選んでください

 

せっかく付けたドラレコが録画できていないなんてことがないように

一度チェックしてみてはいかがですか?

 

追伸

もしドライブレコーダー搭載のお車に乗車中に事故に会われたら映像保存の為にも当社に

ご相談下さい。

 

 

池田

サンバー 止まってるとエアコン効かないんだけど

止まっているときエアコン効かないんだけど見てくださいっ

 

とのご依頼がありまして 日陰で吹き出し口の温度を測ると

14℃ぐらいでこんなもん といえばこんなもんだけど

炎天下だとぬるい風が出るだけになるだろうなぁって感じで

どこかおかしいところがあるはずっと ガスの量などを点検していくと

コンデンサーファンが回ってない(;・∀・)

家庭用エアコンで言うと外にある室外機についてる

扇風機みたいなやつです

 

ドライバーでコンコンって叩いてみると弱弱しく回り始めますが

もうだめって感じで 手で止められてしまうぐらいの勢いしかなくて

交換することに。。。

助手席の下の蓋を外したところです コンデンサーファンはラジエーターについているので上から2本10mmのボルトを外します

奥側 知ってれば簡単ですが 知らないと苦労してしまうかも

 

作業しやすいように写真撮りやすいようにバッテリーもはずしちゃいます

 

 

 

下から見たところ 左側の小さい方が今回交換するファンです

 

 

出来れば冷却水は抜かないでこのままファンだけとって交換したいなぁ

っと思い いろいろ想像してみると

冷却水を抜かずにロアホースを付けたままで丸ごと外せそうなので

やってみます

ホース2本を挟んでいる白いやつを取ります

 

ロアホースに圧がかかっていない時に下にやさしく折り曲げて

そのすきにコンデンサーファンシラウドごと斜め下後ろにゆっくり引き抜きます

 

こんな感じ キャップを取ってやるとぽたぽたあふれて垂れてくるのでつけたままがおすすめです

 

シラウド ファン を外して ファンモーターを交換します

上のが新品です

 

 

全部組んで蓋も椅子も通常走行している感じにして 試走後しばらくおいて

測定した吹き出し口の温度がアイドリング時で9℃でした

これなら涼しいっと感じてもらえると思えるぐらい

車内も炎天下とは思えないぐらい涼しくなるようになりました

 

 

池田

エブリー O2センサー

なんかランプが点いてるんですけど見てください とのご依頼

見てみると エンジンチェックランプが点いてます

診断機を使って車のコンピュータに故障個所を聞いてみます

後ろ側のO2センサーがなんかおかしいことが前にあったよ~って表示してます

なので故障コードを一度消してあげて

エンジンをかけてみると すぐにエンジンチェックランプがまた点灯します

もう一度診断機で故障個所を聞いてみます

過去の故障と同じ故障コードが今も出てるよ~って表示です

 

通常は故障コードが検出されても数回は 車のコンピュータはたまたまかな?って判断して

エンジンチェックランプを点けないのですが

 

環境汚染につながる故障コードの場合は

一回でも検出されるとエンジンチェックランプを点ける仕組みになってるんです

 

今回の場合は排気ガスが異常です 至急直してっ って感じで表示されてるんですが

エンジン自体は普通にかかっていて問題なさそうなので

センサー自体の故障と判断して後ろ側のO2センサーを交換します

 

助手席を上げて前から見た写真です 手前が車の前になって 上が後ろになります

後ろ側のO2センサーを専用の工具で外すところです

上が壊れてている古いセンサー 下が新品です

ちょっと黒くなってるぐらいで見た目ではあまり わかりませんね

新しいO2センサーをつけて

診断機でおかしいところない??って聞いてみると正常です と表示されました

エンジンチェックランプも無事に消えました(≧▽≦)

 

普段ついてないランプが点いたらそのまま乗らずにご相談ください

 

 

池田

2018年 夏季休業のお知らせ

誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。

有限会社三上モータース

8月11(土)~16日(木)まで

J-BOY 有限会社三上モータースマイカーセンター

8月11(土)~16日(木)まで

 

ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

ボンゴ エンジンがかからない!!

ボンゴを乗られているお客様から「エンジンが止まってかからないんだけどっ」とお電話をいただき

お預かりして症状を再現してみるけど  普通にエンジンがかかってしまい

一度納車させていただくことに…

 

それから半年ぐらいでしょうか

またエンジンがかからないことがあって不安だから症状出るまで預けるから

よく見てほしい との申し出があり お預かりして

朝一番でかけてみたり 完全暖気後にとめてかけなおしたり

雨の日にかけてみたりしましたが症状がでず(;^_^A

怪しいところを勘で交換してみても いいのですが 関係ないところを無駄に交換することに

なるかもしれないので

 

その時は1週間ぐらいいろいろ試して症状がでずに様子を見てもらうことに・・・

 

 

それからまた半年ぐらいしてからでしょうか

エンジンがかからないです 都内からレッカーで運ぶので見てほしいと入庫されました

もう常時 症状が出ているので故障個所を追いかけていくと

燃料ポンプの動作がおかしいことが判明

 

 

交換することになり 燃料タンクを外します

真ん中のが燃料タンクです

 

 

2/3ぐらいガソリンが入っていたのでまずは抜きます

 

 

タンクを外したところです

 

 

燃料ポンプを外して

上が壊れてしまって弱弱しいポンプで

下が新品の元気なポンプです

燃料の量を測っているフロートとセンサーを付け替えて

タンクに取り付け

タンクも車に取り付けて

 

 

燃料フィルターも交換します

壊れてしまっているポンプのモーターの汚れが燃料フィルターに蓄積していて

真っ黒のガソリンが出てきます

 

ポンプも元気になってフィルターの詰まりも無くなり快調になったので

納車させていただきました

エンストするかもって不安からも解放されると思います

 

 

池田

セレナ エンジンチェックランプがついてるんですけど

セレナを乗られているお客様がご来店されて

「オレンジのランプがついてて今は消えちゃってるんですけど…大丈夫ですか?」

 

このような時は車のコンピュータのデータにアクセスして

故障コードを記憶しているか調べます

調べた結果

ブレーキスイッチ回路の異常が表示されています

 

とりあえず今はランプが消えているとのことですが

ブレーキを踏んでみます

 

あれブレーキランプが点かないぞ?

何回かブレーキを踏んでいるとブレーキランプが点きました

 

同時に全部のブレーキランプの球が切れたり点いたりすることはまずないと考えられるので

球切れよりも前の故障の可能性が高いと判断して

ブレーキスイッチの故障の可能性が大と考えられます

 

途中の配線がどうにかなってしまっている可能性も無くはないのですが

配線を全部調べると手間も工賃もかかってしまうので

 

まずはお値段の安いブレーキスイッチを交換してみます

 

 

下が古い方 上が新品です

見た目少し汚れている程度で違いはなさそうですが

交換してみると

 

ブレーキランプも正常に点くようになりました

(*^^)v

 

気が付かないでそのまま乗っていたら

後ろを走っている車から見たときにブレーキランプが点かないのに止まる車になってしまうので

最悪の場合 後ろから突っ込まれたり 事故になる可能性が高まりますね

(;・∀・)

 

 

車のコンピュータに残っている故障コードを削除して診断しなおして異常がないことを確認して

作業終了です

 

 

池田

フロントガラス飛び石の修理3

私事ではございますがスマホを買い替えまして

(≧▽≦)v

カメラも良くなったので苦労していたフロントガラスの飛び石の修理の写真が

わかりやすく撮れたので 見てもらおうと思います

 

 

リペア前 右上の白い点も削れてしまっているので補修します

 

リペア後 よく見るとわかりますがだいぶ目立たなくなったと思います

 

肉眼で見たのと大差ない感じで撮れました

傷が広がる前にっ ガラス交換をする前にっ

フロントガラスの飛び石の傷のリペアしてみませんか?

 

池田

エンジンから変な音がします

車の修理に携わってる者なら聞けばすぐ
「あー ウォーターポンプの音だね」 って分かるんですけど

ガリガリとかキーキーとか嫌な音でもないので 気にしない人は
そのまま乗ってしまうかもしれない音で

クゥーーー  とか
ぷぅーーー  って感じの音がしています

作業しやすいようにフロントバンパーを外して冷却水を抜いてるところです

 

上から覗いたウォーターポンプです一番左が発電機で

その右の真ん中のちょっと青っぽいシルバーのがウォーターポンプです

 

下から見たところ

上のシルバーのやつです
この部品を外します

 

外したところ

左が音がしてるウォーターポンプ

右が新品です

 

見た感じおかしなところはないのですが

左の音がしてるほうは指2本ではまったく動かないくらい固着していました

(;・∀・)

 

冷却水を入れていない時にはあまり回さない方がいいのですが

右の新品は指2本で軽く回ります

 

交換してエンジンをかけると 異音は消えて 重く負荷がかかっていたエンジンも

調子良くなってました(^▽^)/

燃費も良くなっているはずです

 

距離と年数で今回は有償の修理になってしまいましたが

ダイハツさんの保証で期間内であれば無料で直してくれます

 

気にしないで乗ってしまって無償の修理期間を過ぎてしまわないように

なんかいつもと違う音がするんだけど など おかしいと感じたらご相談ください

三上モータースでいろいろ調べて無償修理に適応していれば

三上モータースからディーラーさんに手配して

無償修理してもらえることもよくありますので

 

池田