月別アーカイブ: 2018年9月

ドライブレコーダーのSDカード

今年の初めの頃に高速での煽り運転などニュースで取り上げられて

ドラレコが売れに売れたみたいでネットでも在庫がなくて

二ヵ月~半年待ち なんてなってましたね

 

もうだいぶ生産が追い付いてきたのかな?

三上モータースでも何台も取り付けさせていただきました

 

最近のニュースでも取り上げられていたんですが

事故にあっていざドラレコの動画を見ようとしたら録画できていない

っていう方がたくさん いらっしゃるみたいです

 

そういえばドラレコ付けてからどんなふうに撮れてるか見たことないなぁ

という方も多いかもしれません

 

録画チェック機能がついているドラレコはSDカードがおかしかったりすると

録画できてないよ~って音とランプでお知らせしてくれるのですが

そうでない機種をお使いになられている方 一度も見たことない方は

 

いざという時慌てなくていいように ちゃんと録画できてるか確認する為に

パソコンを使って再生してみましょう

下の写真は自分が買った やっすいカードリーダーです

パソコンにドラレコにさしてあったマイクロSDカードをさすとこないじゃん

(;´・ω・) ってなって急遽買いました 700円ぐらいだったと思います

このカードリーダーにドラレコから外したマイクロSDカードをさして

パソコンのUSBにさせば使える簡単な奴です

 

自分の使っているドラレコのメーカーのサイトを検索して

そこから自分のドラレコの機種に合った 再生ソフトをダウンロードして

再生するんですけど

 

思ってたよりすごくて

 

GPS内蔵ドラレコだと

動画と地図とその時の速度その時の音声と

前後左右にかかっている重力?

どれぐらい車が傾いているか の方がわかりやすいかな?

が表示されます

 

機種とメーカーでいろいろ違うと思うのでぜひご自分で確かめてみてください

そこで気が付いたんですが付属の8GのSDカードだと

録画している時間が2時間ぐらいなんです(;・∀・)

 

せっかく駐車録画機能付きの買ったのに

1週間ぐらい録画してるのかと思ってたよ

 

もちろん振動が加わると前後で40秒ぐらい?保存してくれてるんですけどね

 

なので何かあった時はSDカードを抜いておかないと上書きされて消えてしまうので

その間も使えるように予備のSDカードを購入しました

 

下の写真で 一番上が付属のやつ 真ん中のオレンジのが予備で買ったやつです

ところが予備で買った 安いSDカード(600円ぐらいだったかな?)

一応書き込み速度とか調べて class10なら付属品と同じぐらいだし

安いしこれでいいかぁ って買って 使ってみたら

 

ドラレコが数分おきに再起動しててまともに録画できないんです

ちゃんとフォーマットも初期化も数回したのに。。。

 

まぁいい勉強になったということでスマホのデータの保存用に使うとして

 

今度はドラレコ用のSDカードを買いました 写真の一番下のやつです

ゴールドで少し高そうですね 16GBで2000円ぐらいです

『ドラレコ用SDカード』って検索してみるとたくさん出てきます

 

こちらは再起動することもなくエラーもでることもなく快適に使えています

駐車監視機能での録画は 3時間40分ぐらいでしょうか

 

取り扱い説明書にも SDカードは2~3年ほどで だめになる消耗品です

と書かれています

 

ナンバーがちゃんと映るように高画質での録画

駐車監視機能で24時間上書きし続け

GPSの位置情報 後ろカメラがある場合は後ろの動画も

車に加わっている重力 日時を記録

つねに日中は日に当たっていて高温になっているドライブレコーダー

かなり過酷な状況にあるのでSDカードもそれなりに耐高温高耐久の物を選んでください

 

せっかく付けたドラレコが録画できていないなんてことがないように

一度チェックしてみてはいかがですか?

 

追伸

もしドライブレコーダー搭載のお車に乗車中に事故に会われたら映像保存の為にも当社に

ご相談下さい。

 

 

池田

サンバー 止まってるとエアコン効かないんだけど

止まっているときエアコン効かないんだけど見てくださいっ

 

とのご依頼がありまして 日陰で吹き出し口の温度を測ると

14℃ぐらいでこんなもん といえばこんなもんだけど

炎天下だとぬるい風が出るだけになるだろうなぁって感じで

どこかおかしいところがあるはずっと ガスの量などを点検していくと

コンデンサーファンが回ってない(;・∀・)

家庭用エアコンで言うと外にある室外機についてる

扇風機みたいなやつです

 

ドライバーでコンコンって叩いてみると弱弱しく回り始めますが

もうだめって感じで 手で止められてしまうぐらいの勢いしかなくて

交換することに。。。

助手席の下の蓋を外したところです コンデンサーファンはラジエーターについているので上から2本10mmのボルトを外します

奥側 知ってれば簡単ですが 知らないと苦労してしまうかも

 

作業しやすいように写真撮りやすいようにバッテリーもはずしちゃいます

 

 

 

下から見たところ 左側の小さい方が今回交換するファンです

 

 

出来れば冷却水は抜かないでこのままファンだけとって交換したいなぁ

っと思い いろいろ想像してみると

冷却水を抜かずにロアホースを付けたままで丸ごと外せそうなので

やってみます

ホース2本を挟んでいる白いやつを取ります

 

ロアホースに圧がかかっていない時に下にやさしく折り曲げて

そのすきにコンデンサーファンシラウドごと斜め下後ろにゆっくり引き抜きます

 

こんな感じ キャップを取ってやるとぽたぽたあふれて垂れてくるのでつけたままがおすすめです

 

シラウド ファン を外して ファンモーターを交換します

上のが新品です

 

 

全部組んで蓋も椅子も通常走行している感じにして 試走後しばらくおいて

測定した吹き出し口の温度がアイドリング時で9℃でした

これなら涼しいっと感じてもらえると思えるぐらい

車内も炎天下とは思えないぐらい涼しくなるようになりました

 

 

池田